2021年11月16日 青和会より木工キットをいただきました 木の魅力に触れさせたいという目的のもと、松阪地区青和会の主催、市教育委員会・夕刊三重の後援で、オンライン親子教室が企画さ... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子
2021年11月15日 (3、4年生)学年発表に向けて 11月24日に学年発表があります。今年は3年生と4年生が合同で、「タウンウォッチング」で学んだことをクイズにしたり、感想... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子
2021年11月12日 (1年)秋をさがしに 1年生では、生活科の活動で「秋をさがしに」行く活動をしました。子どもたちと地域をまわると、たくさんの秋を見つけることがで... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子
2021年10月29日 (5年)版画制作 5年生でも、図工科の授業で版画制作が行われています。 5年生では、総合的な学習の時間に取り組んだ米作りの中での「稲刈り」... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子
2021年10月22日 新しい稲わらモニュメント 柿野小学校に、新しい「稲わらモニュメント」がやってきました。 今回も仁柿活性化創造委員会の皆さんが製作したものです。仁柿... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子
2021年10月22日 通告なしの避難訓練 今日は避難訓練がありました。今回は通告なし。しかも担任の先生がいない、そうじの時間。 地震の後、家庭科室で火事が起こると... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子
2021年10月22日 (4~6年)運動会 表現種目練習 運動会が近づいてきました。 5月の運動会に向けて練習してきた子どもたち、延期に次ぐ延期で表現運動などの内容も忘れてしまっ... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子
2021年10月21日 (1年)粥見小学校との交流会 毎年行っている、飯南町の小学1年生の交流会が今日行われました。 行先は、ゆとりの丘と多気町立勢和図書館です。 さあ、バス... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子
2021年10月20日 (3年)社会見学 3年生が社会科の授業の一環として、スーパーマーケットの見学に行きました。見学させていただいたのは、「エコータカオカ」さん... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子
2021年10月18日 給食は「ちゃちゃもランチ」 今日の給食は、「ちゃちゃもランチ」でした。 月1度、三重県や松阪市でとれた旬の野菜などの地場産物を取り入れて「ちゃちゃも... カテゴリー 今日の給食/2021年度