2022年1月13日 飯南中学校入学説明会 中学校の入学説明会が行われました。 そういえばもう2か月余りで卒業式。3か月後にはみんな中学生になっているのですね。 今... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子
2022年1月13日 〈1年〉カルタ取り 1年生は生活科で「昔のあそび」について聞いたり、遊んだりして、学習や活動しているところです。 今日は「日本のあそび」とい... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子
2022年1月12日 〈2年〉発育測定 冬休みが終わり、年に3回行われる発育測定が1・2年でありました。子どものころは身長が伸びるので測定が楽しみでしたが、今の... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子
2022年1月12日 〈4年〉昼休みの1コマ 「先生~!外すごい雪降っとるよ!」 子どもたちの言葉を聞き窓の外を見ると、 遠くが白く霞んで見えるほど、雪が舞っていまし... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子
2022年1月11日 新年の全校集会 今年は長い冬休みとなりました。子どもたちは家庭で地域でどのように過ごしたことでしょう。 休みの期間に職員室にいると、校庭... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子
2022年1月9日 どんど火 1月9日に地域の「どんど火」が焚かれ、子どもたちも参加していました。 この日に向けて地域のあちこちで木材や竹で、どんど火... カテゴリー 地域の様子/2021年度/日々の活動の様子
2022年1月7日 「めでる こ めでる」 飯南中学校区の、飯南中学校・粥見小学校・柿野小学校の三校が一体となり、令和2年度からコミュニティ・スクール(飯南CS)が... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子
2022年1月6日 新しい稲わらモニュメントあらわる 年末は、まだまだはっきりとその姿を現さなかった仁柿の稲わらモニュメント 年明けから、急ピッチで完成に近づき、1月5日にお... カテゴリー 地域の様子/2021年度
2022年1月5日 創立記念日の謎? 学校創立記念日ってありますよね。今から30数年ぐらい前までは、創立記念日に学校が休みとなりました。 柿野小学校の学校創立... カテゴリー 地域の様子/2021年度
2022年1月3日 2022年のスタート 柿野小学校の児童、保護者、地域の皆様、明けましておめでとうございます。 2022年がスタートしました。 本年も柿野小学校... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子