2022年1月7日 「めでる こ めでる」 飯南中学校区の、飯南中学校・粥見小学校・柿野小学校の三校が一体となり、令和2年度からコミュニティ・スクール(飯南CS)が... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子
2022年1月6日 新しい稲わらモニュメントあらわる 年末は、まだまだはっきりとその姿を現さなかった仁柿の稲わらモニュメント 年明けから、急ピッチで完成に近づき、1月5日にお... カテゴリー 地域の様子/2021年度
2022年1月5日 創立記念日の謎? 学校創立記念日ってありますよね。今から30数年ぐらい前までは、創立記念日に学校が休みとなりました。 柿野小学校の学校創立... カテゴリー 地域の様子/2021年度
2022年1月3日 2022年のスタート 柿野小学校の児童、保護者、地域の皆様、明けましておめでとうございます。 2022年がスタートしました。 本年も柿野小学校... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子
2021年12月30日 2021年を振り返って 下半期 7月【4年クリーンセンター見学】 4年生が、社会科「ごみのしまつと活用」の学習で、松阪クリーンセンターの見学をしました。... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子
2021年12月30日 2021年を振り返って 上半期 今年は東京オリンピックが行われ、記念すべき年になりました。また、昨年に引き続き新型コロナ感染対策に追われた年でもありまし... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子
2021年12月23日 冬休み前集会 明日から子どもたちは冬休みに入ります。 大きな休みの前に、学校生活を振り返り、冬休みを安全で充実したものにするため冬休み... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子
2021年12月22日 (全学年)授業風景 昨日の2限目の授業風景です。 現在松阪市は、2学期制をとっていますが、かつては3学期制で夏休み・冬休みといった長期の休み... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子
2021年12月21日 赤い羽根共同募金をお渡ししました 柿野小学校では、12月6日(月)~10日(金)の期間を赤い羽根週間として、児童会を中心に募金活動をしてきました。また保護... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子
2021年12月21日 二年生のすてきなおめん いつもお世話になっております、中世古です。 集会発表も多くの方にご観覧いただき、誠に有難うございました。 子どもたちは、... カテゴリー 2021年度/日々の活動の様子