2023年10月2日 〈6年〉修学旅行2 6年生一行18人は、奈良から京都へまいります。 清水寺が次の見学地。たくさんの人に子どもたちはびっくり。雨が当たりました... カテゴリー 2023年度/日々の活動の様子
2023年9月28日 〈3年4年〉学年発表 9月27日(水)に全校集会がありました。 集会では、3年生と4年生が体験した「認知症キッズサポーター養成講座」で学んだこ... カテゴリー 2023年度/日々の活動の様子
2023年9月27日 〈3年〉食教育:大切な生活のリズム 3年生が栄養教諭の森先生に「毎日を健康に過ごすために」というテーマで授業をしていただきました。 「皆さんの起きる時間、寝... カテゴリー 2023年度/日々の活動の様子
2023年9月26日 〈2年〉プログラミング学習 今日はICT支援員さんに来てもらい、プログラミングの学習をしました。 「スクラッチ」というアプリの使い方をまずは説明して... カテゴリー 日々の活動の様子
2023年9月26日 〈5年〉版画開始 5年生が、版画の下絵を描いていました。 題材は「自分の好きな場面」ということでした。 スポーツをしている自分、趣味を楽し... カテゴリー 2023年度/日々の活動の様子
2023年9月25日 〈1年2年3年〉今日の子どもたち さわやかな風吹く季節がやってきました。 5時間目、低学年の子どもたちの様子を紹介します。 1年 今日は初めて漢字ドリルを... カテゴリー 2023年度/日々の活動の様子
2023年9月22日 〈3年〉学年PTA 今日は3年生の学年PTA。 3年生は、お家の人と過ごす時間を楽しみにして、朝からそわそわしています。 ところで今日は何を... カテゴリー 2023年度/日々の活動の様子
2023年9月22日 〈全学年〉交通安全教室 今日は、交通安全教育指導員「とまとーず」の皆さんに来ていただき交通安全教室を開きました。 交通安全を目的に、子どもたちが... カテゴリー 2023年度/2023年度/日々の活動の様子
2023年9月21日 〈4年〉食育:成長期に大切な食事 4年生が、栄養教諭の森先生に「成長期に大切な食事」という授業をしていただきました。 ラーメンと給食を比べてどちらが必要な... カテゴリー 2023年度/日々の活動の様子