2022年8月17日 プログラミング教室 西部教育事務所主催の「いいなんキッズいきいきクラブ:夏休みプログラミング教室」が小学校で開かれました。 1・2・3年生は... カテゴリー 地域の様子/2022年度
2022年1月9日 どんど火 1月9日に地域の「どんど火」が焚かれ、子どもたちも参加していました。 この日に向けて地域のあちこちで木材や竹で、どんど火... カテゴリー 地域の様子/2021年度/日々の活動の様子
2022年1月6日 新しい稲わらモニュメントあらわる 年末は、まだまだはっきりとその姿を現さなかった仁柿の稲わらモニュメント 年明けから、急ピッチで完成に近づき、1月5日にお... カテゴリー 地域の様子/2021年度
2022年1月5日 創立記念日の謎? 学校創立記念日ってありますよね。今から30数年ぐらい前までは、創立記念日に学校が休みとなりました。 柿野小学校の学校創立... カテゴリー 地域の様子/2021年度
2021年12月2日 校庭の清掃ありがとうございました 校庭の6本のイチョウの木。今年もたくさんの葉を振り落としました。 子どもたちも片付けてくれました。また、職員も集めていま... カテゴリー 地域の様子/2021年度/日々の活動の様子
2021年8月6日 ー陶芸教室ー 8月5日(木)に、公民館主催の陶芸教室がありました。 柿野小学校の他にも粥見小学校の子どもたちも参加していました。 今回... カテゴリー 地域の様子/2021年度/日々の活動の様子
2021年7月12日 ー学校から見えた不思議な光景ー 7月9日(金)は、午後に土砂降りの雨があり天候の不順な日でした。 6時45分頃に職員室から外を見ると、うす闇せまるなか山... カテゴリー 地域の様子/2021年度
2021年6月23日 ーありがとう!柿野っ子パトロールの皆さん(横野方面)ー 毎週水曜日は、柿野っ子パトール隊の皆さんが下校の見守りをしていただいています。 横野方面の皆さんの様子をご紹介します。 ... カテゴリー 地域の様子/2021年度
2021年5月20日 ありがとう柿野っ子パトール隊の皆さん 毎週水曜日は、柿野っ子パトール隊の皆さんが下校指導をしていただいています。 昨日もあいにくの雨でしたが、子どもたちの安全... カテゴリー 地域の様子/日々の活動の様子