稲わらモニュメント
下仁柿の稲わらのモニュメントが11月16日に完成との新聞の報を聞き、遅ればせながら見学に行きました。
以前、モニュメントを作製されている仁柿活性化創造委員会の皆さんの所に、2・5年生が見学に行かせてもらいました。その時、作業を手伝わせていただく機会を得ることが出ました。
おっ、見えてきたみえてきた。
とこらが、数人のバイカーが、順番にバイクと共に記念撮影中。
まわりをうろうろし、撮影の機会をうかがいます。
フムフム、2016 年の「猪」・2017 年の「フクロウ」・2018 年の「昇龍」・2019年の「招き猫」・2020 年の「アマビエ」・2021 年の「布袋さん」・2022 年の「タヌキ」・2023 年の「カエル」・2024年「鳳凰」に続き10体目となるそうです。
やっと正面が開いて写真撮影。
今年のモチーフは、市制20周年を記念して市のマスコットキャラクター「ちゃちゃも」。来年5月ごろまでの公開を予定しているそうです。
個人的に、万博のキャラクター「ミャクミャク」だろうと予想していましたが大外れ。
高さ約7メートル、胴回り最大11メートル、体重測定不能とのことです。
世の中の情勢に対する思いを込め、作品を製作されているとのこと。
年を重ねるごとに注目を集め、たくさんの見学者が訪れています。
10年目の記念の年となり、もうすっかり仁柿地区の名物になりました。