夏休み前集会
今日は夏休み前最後の日。明日から44日間の夏休みとなります。
すてきな夏休みを過ごすために、いろいろなことを確認し合いました。
校長先生のお話です。
校長先生からは、「元気」に過ごすこと。早寝・早起き・朝ごはんや体内時計を乱さないことなどのお話がありました。
他にも、「仕事」お家での仕事を決めて続けること。計画的に「学習」すること。「挑戦」自分の得意のことや、どんなことでもいいので目標を決め挑戦すること。などについて話をしてもらいました。
「他にも、早い時間から友だちのうちに行くことはやめましょう。」「自分の判断だけで人の車に乗ったり、ついて行ったりしない。」といった話もありました。
次に、養護の先生より、水分補給や熱中症への対策や、「長期の休みを利用してむし歯などの治療をしてもらおう。」というお話をしてもらいました。
児童会は「夏休みのやくそく」を読み上げ、守ることについてあらためて確認がありました。
生活指導の先生からは、「健康」危険な所には行かない。「安全」事故に気をつける。自転車に乗るときはヘルメットをかぶる。「計画」計画的に生活しよう。「使い方」お金の使い方。お金の貸し借りはやめよう。SNSの使い方。時間を決めて計画的にやろう。学校の運動場使い方。ゴミなどをそのままにしないようにしよう。といったことを話してもらいました。
みんな真剣に聞いていました。
続いて表彰です。
よい歯のコンクール 入選
歯と口の健康ポスターコンクール
図書委員から
図書ビンゴ銀賞
図書ビンゴ金賞
これで集会を終わります。
「礼」
柿野っ子の皆さん。集会で教えてもらったり確認してもらったりしたことを守って、44日間の夏休みを、楽しく思い出に残るものにしてくださいね。