すっかり柿野っ子になりました!
2025年度の1年生が入学し、約3週間が経ち、4月が終わろうとしています。1年生の子ども達は、日々の小学校生活を一生懸命に取り組んでいます。朝の用意、授業での発表の仕方、休み時間の過ごし方、様々なことを学びしっかりと成長しています。
そんな子ども達が喜ぶ授業が音楽です。週2回しかない授業で、子ども達の余りあるエネルギーを発散できるとあって、多くの子ども達が楽しみにしています。その音楽の中で子ども達に大人気の曲は、なんと柿野小学校の校歌です。校歌と子ども達との出会いは、入学式で2~6年生が歌ってくれた時です。1年生も上手に歌えるよう、毎回の音楽の授業で歌っています。難しくて意味の分からない言葉もありますが、歌うことで柿野小学校の一員になったという実感が出てくるようで、子ども達が校歌を歌う表情はとても生き生きしています。先日は、休み時間の時に一人が歌い出し、自然とそこにいる子達の大合唱になりました。こうやってまた一つひとつ覚え、立派な柿野っ子へ成長していくのだと思います。