〈6年〉将来の夢発表

今月の全校集会は、卒業をひかえた6年生が、「将来の夢」を発表しました。

6年生は、「どんな『夢=なりたいもの』があるのか」「きっかけになった出来事や理由」「夢を実現するためにどのような努力が必要なのか」に触れながら、しっかりと発表していました。

発表するたび、あたたかい拍手が送られます。

実現のためにどんなことをしていくのかといった内容から、子どもたちが明日からの自分の生活を見つめなおす機会になるような、たのもしく覚悟がこもった発表に感じました。

在校生の前で堂々と発表していきます。

柿野小学校の6年生14人の「夢=なりたいものなど」を紹介します。

「バスケットボール選手」「サッカー選手」2人「水族館の飼育員」「ユーチューバー」「ヘアスタイリスト」「ネイリスト」「パティシエ」「美容師」2人「ソングライター」「人の役に立てる仕事」「イラストレーター」「オリンピック陸上代表」

でした。

ちなみに小学生の将来なりたい職業は以下の通りです。

画像が悪いですが、日本FP協会より

こちらはベネッセのアンケート

6年生の14人は、夢をもつきっかけや、実現のための努力など発表していてなんだか頼もしく感じました。これからめざす夢が変わるかもしれませんが、夢に向かって進んでいくことは素敵ですね。

 

シェアする