2024年12月26日 2024年を振り返って5月~8月 【5月】全校遠足:夏明へ 今年は夏明方面です。なかよし班でポイントの問題を解きながら、宝泉寺を目指しました。 【... カテゴリー 2024年度/地域の様子/日々の活動の様子
2024年12月26日 2024年を振り返って1月~4月 【1月】稲わらモニュメント 一昨年度末に制作された、仁柿地区の稲わらモニュメント。 今回のお題は「かえる」でした。 カエ... カテゴリー 2024年度/地域の様子/日々の活動の様子
2024年12月13日 新しい稲わらモニュメント 仁柿活性化創造実行委員会による新しい稲わらモニュメントが11月中頃にお披露目となり、遅ればせながら見学に行きました。 9... カテゴリー 2024年度/地域の様子
2024年12月11日 赤い羽根共同募金週間 今日12月11日(水)~12月17日(火)の期間、児童会が中心となり、赤い羽根共同募金の取り組みを呼びかけています。 今... カテゴリー 2024年度/地域の様子/日々の活動の様子
2024年7月2日 心肺蘇生法講習会・地区別懇談会 先日地区別懇談会が開かれました。 また、PTA夏季自由水泳実施に伴って、心肺蘇生法講習会が行われました。 教えて下さった... カテゴリー 2024年度/地域の様子/日々の活動の様子
2023年12月21日 〈仁柿〉稲わら巨大オブジェ 11月に完成した仁柿の巨大オブジェ。新聞を見てさっそく見に行きたいと思っていたのですが、なかなか都合をつけられず、昨日写... カテゴリー 地域の様子/2023年度/日々の活動の様子
2023年8月27日 夏休み作品展 子だもたちが夏休みに取り組んだ、工作・絵画・書写・自由研究等の作品を小学校の家庭科室で展示しています。 展示期間は下記の... カテゴリー 地域の様子/2023年度/日々の活動の様子
2023年1月30日 新しい稲わらモニュメント 去年の12月末に完成した仁柿の稲わらモニュメント。 なかなか見に行くことができなかったのですが、今日遅ればせながら見学に... カテゴリー 地域の様子/2022年度
2022年12月20日 「稲わらモニュメント」と「どんど火」準備 来年初めにお披露目の、仁柿の稲わらモニュメント。 仁柿活性化創造委員会の皆さんが現在作成中です。 今度はどんなモニュメン... カテゴリー 地域の様子/2022年度
2022年11月21日 かわいい来訪者 11月中頃のこと。 柿野小学校に校舎裏に、イタチのような生き物がやってきました。 大きかったので、大陸から渡ってきた「タ... カテゴリー 地域の様子/2022年度