2023年9月26日 〈5年〉版画開始 5年生が、版画の下絵を描いていました。 題材は「自分の好きな場面」ということでした。 スポーツをしている自分、趣味を楽し... カテゴリー 2023年度/日々の活動の様子
2023年9月25日 〈1年2年3年〉今日の子どもたち さわやかな風吹く季節がやってきました。 5時間目、低学年の子どもたちの様子を紹介します。 1年 今日は初めて漢字ドリルを... カテゴリー 2023年度/日々の活動の様子
2023年9月22日 〈3年〉学年PTA 今日は3年生の学年PTA。 3年生は、お家の人と過ごす時間を楽しみにして、朝からそわそわしています。 ところで今日は何を... カテゴリー 2023年度/日々の活動の様子
2023年9月22日 〈全学年〉交通安全教室 今日は、交通安全教育指導員「とまとーず」の皆さんに来ていただき交通安全教室を開きました。 交通安全を目的に、子どもたちが... カテゴリー 2023年度/2023年度/日々の活動の様子
2023年9月21日 〈4年〉食育:成長期に大切な食事 4年生が、栄養教諭の森先生に「成長期に大切な食事」という授業をしていただきました。 ラーメンと給食を比べてどちらが必要な... カテゴリー 2023年度/日々の活動の様子
2023年9月21日 いいなんキッズ 書道教室 西部教育事務所主催の「書道体験」が柿野っ子教室で開かれました。 希望を出した児童が、放課後参加しました。 完成した作品は... カテゴリー 2023年度/日々の活動の様子
2023年9月20日 今日の休み時間 9月になっても暑く、湿度の高い日が続いています。 でも今日は朝から少し涼しいようです。 熱中症指数を見ると。指数28.8... カテゴリー 2023年度/日々の活動の様子
2023年9月19日 〈5年〉稲刈り体験 本校では社会科の学習の一環として、地域の方に協力していただき米づくりの体験をさせてもらっています。 今年も、「もち米」の... カテゴリー 2023年度/日々の活動の様子
2023年9月15日 〈3年〉スーパーマーケット見学 3年生が社会科の学習の一環として、スーパーマーケットの見学をしました。 マックスバリュエクスプレス松阪大石店を見学させて... カテゴリー 2023年度/日々の活動の様子
2023年9月15日 避難訓練 本日、今年2回目の避難訓練を実施しました。 想定は地震の後の火災(職員室)というものです。 子どもたちには訓練時間を教え... カテゴリー 2023年度/日々の活動の様子